手足のしびれの主な原因について

当院における手足のしびれの原因と、当院における治療の方針についてご説明いたします。


手足のしびれについて

しびれは、手足に力が入りにくくなる「運動麻痺」と、正座のあとのようなジンジンする「感覚の異常」の2種類に分けられます。どちらかのみが起こる場合と、両方が同時に起こる場合があります。運動麻痺は、脳から手足を動かす命令を伝える運動神経の経路に障害が起こり、手足の筋肉に思い通りに力が入らなくなったり、筋肉が衰えてきたことから発生します。一方、感覚の異常は、手足の感覚を脳に伝える神経の経路に障害が起こって出てきます。

 

運動神経や感覚神経が傷つく原因はさまざまあり、時には脳や脊髄が障害されることもあります。障害が起こった場所によって、しびれの原因が変わってきます。

 

主な症状
  • ★正座した後の足のようなビリビリとしたしびれが続く
  • ★感覚が鈍い感じがする
  • ★手足に力が入らない
  • 手足しびれの原因

    しびれは頭、脊椎、末梢神経、内科的疾患という4つの原因から起こることがほとんどですが、さまざまな疾患が背景にあることも考えられます。長期間、治らないしびれ、徐々に悪化しているしびれなどは、放置せずに早めに専門の病院へ受診してください。また、突然しびれが起こった場合は脳に問題が出ている可能性があるため、すぐに救急外来・救急病院に受診してください。

     

    頭に原因がある場合

    脳血管障害

    脳出血や脳梗塞が発生すると、脳皮質や末梢神経から感覚神経が通る部分が障害されます。すると、それらの機能に影響が出て、障害されていない側の手足にしびれ(右脳なら左の手足)が起こります。 しびれに加えて、強い痛みを感じる場合は、視床という部分い障害が出ている可能性があります。また、脳梗塞の前触れである一過性脳虚血発作は、しびれが短時間で解消されるという特徴があるため、速やかに専門病院に受診してください。

     

    脳腫瘍

    徐々にしびれが出たり、感覚が鈍くなることで発症します。

     

    脊椎に原因がある場合

    変形性頸椎症

    年齢を重ねたことで首の骨が変形し、骨棘(こつきょく)という骨のとげができた状態が変形性頚椎症です。しびれ、痛み、脱力などの症状は、骨棘が脊髄や脊髄から枝分かれした神経根とよばれる神経を圧迫・刺激していることが原因となっている場合もあります。

     

    頸椎椎間板ヘルニア

    頸椎椎間板ヘルニアは頸椎で椎間板(骨と骨の間でクッションの役割をしている)の組織が飛び出し、脊髄や神経根を圧迫するため、上肢のしびれ、痛み、脱力などが発生します。

     

    頸椎後縦靭帯骨化症

    頸椎後縦靭帯骨化症は、頸椎を支えている後縦靭帯が骨になってしまう病気ですが、それが脊髄の前にあるために脊髄を圧迫し、しびれや運動麻痺につながることがあります。後縦靭帯が骨になったこと自体は問題ありません。

     

    腰椎椎間板ヘルニア

    腰椎で椎間板が飛び出してしまうと、脊髄や神経根を圧迫します。よって、下肢のしびれや痛み、脱力などが現れます。

     

    末梢神経に原因がある場合

    胸郭出口症候群

    首の長い、なで肩の女性や20代の方がかかりやすい病気です。第一肋骨と鎖骨との間にできた隙間(胸郭出口)が狭くなると、そこを通っている手や腕の方に向かう末梢神経の束(腕神経叢/わんしんけいそう)や、鎖骨下動静脈という血管が圧迫され、手や腕のしびれやだるさ、痛みが出ます。

     

    手根管症候群

    手首の手のひら側にある骨と、靭帯に囲まれたトンネル状の管(手根管)には、手に向かっている正中神経が通っています。手首を頻繁に使うと、この手根管の部分で正中神経が圧迫されてしまい、手のしびれや痛み、運動障害が引き起こされます。手を振ったり、指を動かす運動をすることで一時的に改善するものの、起床時には症状が強くなり、ひどい時は眠っていても痛みやしびれで目が覚めることもあります。

     

    内科的疾患が原因の場合

    糖尿病性神経障害

    糖尿病は小血管の動脈硬化を引き起こすため、神経に栄養を送っている栄養血管に血液が行かなくなり、神経障害が出てきます。その結果、細い末梢神経が侵されることで指先や足先がジンジンするようなしびれを感じ、悪化すると痛みに変わります。

     

    ビタミン欠乏

    近年、極度の偏食をする人や、お酒しか飲まないような慢性アルコール過飲者などにビタミン欠乏による神経障害が増加しています。神経障害には末梢神経を侵される脚気(かっけ)と中枢神経が侵されるウェルニッケ・コルサコフ症候群があります。手足のしびれは何らかの疾患が隠れている場合があるため、自己判断や対処療法を行う前に必ず専門の病院に受診し、検査を行う事が重要です。

    当サロンの取り組み

    当サロンでは手足のしびれの発症後、専門の病院で検査を受けた後、病院で治療する案件は取り扱っておりません。病院での治療後、疾患に関してある程度の回復及び寛解後に、取り切れなかった症状のみの対応になります。ご心配のある方は医師に相談のうえ、医師の許可を頂いてからご連絡を頂ければと思います。

     

    当サロンでは、カウンセリングでしっかりと経過や症状をお聞きしてから、脈診や腹診などの四診を行い、東洋医学的な証を立てて、経絡治療や奇経治療などを含めた上田式東洋医学総合鍼灸治療を行い場合によってはしびれの出ている局所の神経を狙った治療も行ってまいります。また、パルスを使って、しびれている個所の治療を行う事もあります。患者様の不快なしびれをとるための最大限の努力をしてまいります。

    総合治療の初回体験コース

    初回価格

    LINE公式アカウントにご登録いただくとお得なクーポンがございます!
    • facebook
    • facebook
    • LINE